夏休みの「宿題」を完成させましょう。

夏休みも、「終盤」です。
お盆休みが終わると、
夏休みも、「終盤」に入ってきます。
夏休みの「宿題」の進み具合は、いかがでしょうか。
計画的に進めてきた人や、
そもそも、前倒しで終わらせた、という人は、
あまり気にすることもありませんが、
ついつい、夏休みの宿題を後回しにしてしまっていた人にとっては、
そろそろ、頭の中に「黄色信号」がともり出す時期でしょう。
夏休みの宿題を、後回しにしていた人は、
これまで、充実の夏休みを過ごせていたはずです。
前倒しで、宿題を終わらせていた人と、
順番が前後しているだけ、と考えたら、
これから、「宿題モード」に意識を切り替えて、
計画的に取り組んでいきましょう。
以前は、1日で終わらせることが難しい「夏休みの宿題の3トップ」といえば、
・自由研究
・読書感想文
・計算ドリル
でしたが、
今は、どうでしょうか。
学校やクラスによっては、
そこまで宿題が出されていないところも、あるかもしれません。
それでも、
上記の3テーマは、
やり切ることが、自信にもつながります。
残りの2週間ほどとなった夏休みの中でも、
ぜひ、できる限りの時間を使って、取り組んでみてください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
学童教室2023.03.18春休みオススメの「学習パターン」3選
学習教室2023.03.13講師と生徒、真剣勝負のアドバンスクラス90分です。
学習教室2023.03.11明日も、集中して学習を進めるアドバンスクラスにしていきましょう。
学童教室2023.03.01【小1算数】くり下がりの引き算の計算方法②