外は寒くても、お教室の中は、あたたかい空気で学習が進みました。

本日の高田馬場教室も、ご参加ありがとうございます。
お教室がスタートする時間より先に、
フライング気味に「見直し教材」に着手したり、
休み時間も返上で、
国語の長文読解にチャレンジしたり。
自発的に、どんどん学習を進める皆さんのことを、
頼もしく思っています。
勉強は、
「大変」と感じる部分も、もちろんあるでしょう。
それでも、お教室のみなさんが、
「楽しい」や「好き」という気持ちも持ちながら、
学習を進めることや、
「やり切る」ことの充実感を、味わえていることは、
素晴らしいな、と感じています。
また、次回のお教室まで、
ご自宅でも、ひとつずつ、学びを積み重ねてまいりましょう。
明日は、四ツ谷教室でのアドバンスクラスです。
明るく、楽しく、
そして真剣に、
明日も、一緒にお勉強を進めましょう。
明日のアドバンスクラスにご参加のみなさん、
明日、お教室で、お会いできるのを楽しみにしています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
学童教室2023.05.305月は、応用問題にも取り組んだアドバンスクラスでした。
学習教室2023.05.065月のアドバンスクラスは、「基礎×発展」の学習に取り組みます。
学習教室2023.04.234月の最終週、小さな「マル」を積み重ねていきましょう。
学童教室2023.04.12「勉強のやり方がわからない」は、小学校低学年のうちから対処する