成長いちじるしい1年生、2学期のお勉強は、これからです。

本日は、四ツ谷でアドバンスクラスでした。
今月、最終回となった、本日のアドバンスクラス。
夏休みの期間に、たくさんの宿題に取り組んできた皆さんとのお勉強は、
宿題の「みなおし(解き直し)」に、本日のお教室の時間の大半を使いました。
それだけ、たくさんの「みなおし」に取り組みましたね。
みなおし教材の「丸つけ」も、授業中フル稼働でした。
1年生がメインの本日のお教室でしたが、
この8月でも、明らかなレベルアップをしたと、感じる1年生の皆さんでした。
2学期のスタートで、
また、大きく差をつけたのではないでしょうか。
2学期からのお勉強は、
1学期の時と比べても、
また、違った手応えがあるかもしれません。
今日は、まだ夏休み中、という子もいましたが、
次回のお教室は、もう9月。
全員が、確実に2学期に入っているタイミングです。
学校でのお勉強も進めながら、
毎日の学習を、積み重ねていきましょう。
次回も、お教室でご一緒できるのを、楽しみにしています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
学童教室2023.05.305月は、応用問題にも取り組んだアドバンスクラスでした。
学習教室2023.05.065月のアドバンスクラスは、「基礎×発展」の学習に取り組みます。
学習教室2023.04.234月の最終週、小さな「マル」を積み重ねていきましょう。
学童教室2023.04.12「勉強のやり方がわからない」は、小学校低学年のうちから対処する