新年度に向けた「成長」につながる行動計画を立てましょう。
3月、スタートしました。
新年度へのカウントダウンが始まる3月。
そして、第1四半期の最終月でもある3月。
気持ちよく、新年度を迎えるために、
3月での「成長目標」を決めましょう。
今の自分から、少しだけレベルアップ。
能力のレベルを高めていく上では、
自分でコントロールできる「行動」のレベルを高めることが大切です。
(自分の「能力」ですら、自分で完全にコントロールすることは難しいかもしれません。
ですが、新しい能力を身につけるために、取り組む「行動」については、自分でコントロールすることができます。)
目標設定は、
「結果」について立てることが多いでしょうが、
その前段階として
「自分でコントロールできる行動」について計画を立てることをオススメします。
つまり、
「テストで○点を取る。」とか
「〇〇中学に合格する。」といった目標が「結果目標」で、
そのために、
「毎日1時間、勉強をする」とか、
「学校に行く前に文章題を1ページ取り組む」
といったことが、「行動計画」です。
結果目標は、
100%コントロールすることはできないかもしれませんが、
目指す結果にたどり着くために、
「必要なことを、必要なだけやる」ことは、
自分の意思や、ルール化によって、コントロール可能な部分です。
しかも、
「できた」「できない」のチェックが、毎日レベルでできます。
「受験」はもちろんですが、目の前の「テスト」ひとつをとっても、毎日テストがあるわけではないでしょう。
つまり、「受験」や「テスト」の結果で目標設定をするだけだと、その成果の判定に、時間がかかるということになります。
それよりも、1日1日、振り返りをすることができるような「行動計画」があることで、
毎日、「今日の成果」を確かめることができます。
3月、
ぜひ、毎日続けられる「行動計画」を立ててみましょう。
ほんの些細なことでも構いません。
(むしろ、スタートは小さなことから、がオススメです。)
1ヶ月、続けただけでも、
大きな自信につながるはずです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
学習教室2021.04.19毎日の「ルーティン」は、達成のためのハードルを最低限に設定しましょう。
学習教室2021.04.18学びのレベルアップが著しいです。
学童教室2021.04.12良質な睡眠をとるために大切な7つのこと
学習教室2021.04.11勉強を楽しむために、どんな「勉強法」よりも優先したい大切なこと。
シンプルでカスタマイズしやすいWordPressテーマ
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。