日中の集中力を高めて、2学期をスタートさせましょう。

今週から、2学期がスタートしたという小学校も多くあることでしょう。
残暑も厳しい中、いよいよ、2学期のスタートです。
新学期のリズムは、うまく作れそうでしょうか。
夏の暑さからくる疲れがピークを迎えるのも、今の時期のように思います。
小学生の皆さんは、登下校中の暑さ対策にも気をつけて、
しっかり食べて、ゆっくり寝て、
体調もバッチリ整えて、2学期のスタートを過ごしていきましょう。
日中のパフォーマンスを高めるのは、自宅での過ごし方から。
1日のリズムを作るのは、
・登校前の5分学習・10分学習
・朝食を必ず摂る
・下校後すぐに宿題を完了させる
・夕食、入浴のタイミングを早めに
・理想は21時まで(低学年は20時まで)に就寝
といった、ご自宅での基本的な生活習慣です。
これらのリズムを意識して作っていくことで、
日中の集中力が高まり、学校の授業の理解も、より高まります。
「1日、何時間勉強するか」も良いですが、
勉強に取り組む際の「コンディション」についても、意識を向けてみてください。
明日は、四ツ谷アドバンスクラスです。
あっという間に、夏休み期間も終わって、再び「学校後のアドバンスクラス」ですが、
集中して、学習に取り組んでいきましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
学童教室2022.05.15テスト問題は「フルコースのディナー」である。
学童教室2022.05.11「わからない!」と感じる問題に出会ってからが、本当の勝負です。
学童教室2022.05.015月の初日は、四谷教室でアドバンスクラスです。
学童教室2022.04.24前回の「クイズ」の答えの意味を、じっくり考えてみましょう。
シンプルでカスタマイズしやすいWordPressテーマ
※この表示はExUnitの Call To Action 機能を使って表示しています。投稿タイプ毎や各投稿毎に独自の内容を表示したり、非表示にする事も可能です。
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。