目的をもって学ぶ習慣で、学びが「自動化」していく

本日の高田馬場教室も、ありがとうございます。
今回のテーマは「スピード」でした。
集中して、取り組むことができたでしょうか。
特に3年生の皆さんは、
自分で、「今、何をする時なのか」を意識しながら、
学習に取り組むことができるように、なってきましたね。
すでに、「自律学習」の基礎は、着実に身についてきています。
こうなると、
学校でも、ご自宅でも、お教室でも、
自分で目的と目標を決めて、学習を積み重ねることができるようになってきます。
学びが「自動化」していく段階です。
そこまで、「がんばる」という意識がなくても、
自然に学習に取り組んでいくことができるようになります。
もう少し、学年が上がって、
あるいは、中学、高校と進学してから、
振り返った時に、
低学年のうちに身につけてきた「土台」が、
非常に「効いている」と実感することになるでしょう。
息をするように、
流れるように、
「学ぶこと」を楽しみながら、積み重ねていきましょう。
来週は高田馬場教室は、お休みで、
再来週が、「発展クラス」。
多くの皆さんは、3週間後の24日が、次のアドバンスクラスになる予定です。
それまでの間にも、
ご自宅での学習を、着々と積み重ねていくと、
3週間、も経てば、
また、大きな「変化」をしていることも、あるでしょう。
さらに成長した皆さんとお会いできるのを、楽しみにしています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
学習教室2022.07.03夏休みの特別企画「個別指導型クラス」の候補日程をお知らせします。
お知らせ2022.07.02今年の夏休みは、平日に「個別指導クラス」の開講を企画しています。
学習教室2022.06.19【難問!?】本日の「アドバンスクラス」のクイズをご紹介します。
学習教室2022.06.19本日のアドバンスクラス、「クイズ」を準備してお待ちしています。