「基礎」に始まり、「基礎」に終わる。

4月も、残すところ「あと3日」です。

 

早くも、新年度も1ヶ月。

連休も、もう目の前ですね。

 

連休めがけて、1日1日、着実に過ごしていきましょう。

 

 

毎日の学習に「基礎学習」を。

 

アドバンスクラスで出している「宿題」は、

毎日コツコツと、地道に取り組む教材も多いです。

 

いわゆる「基礎学習」の教材が中心となっています。

 

学校で習っている内容よりも、少し先の学習内容、

つまり「先どり学習」を進めているお子さまも多いですが、

それでも、学習内容自体は「基礎学習」です。

 

じっくり考えることよりも、

繰り返し、手を動かすことの比重が大きいかもしれません。

 

  

場合によっては、

学習内容を「簡単」と感じるかもしれません。

 

簡単なことを、淡々と取り組むだけだと、

「地味」に感じるかもしれませんし、

正解した時の喜びも、そこまで大きくないかもしれません。

 

 

しかし、それこそが「基礎」であり、

それこそが「土台」なのです。

 

 

「学習」に限らず、何事においても「基礎」は重要です。

 

例えば、スポーツをとっても、そうでしょう。

 

野球のピッチャーが、

グラウンドに入るなり、マウンドに立って全力投球をすることは、ないはずです。

 

いきなり、バッターボックスに立つバッターもいないはずです。

 

その前には、

準備運動があり、

キャッチボールがあり、

素振りがあります。

 

プロの世界であっても、そうです。

(むしろ、プロの世界だからこそ、そうでしょう。)

 

試合本番で150km/hの速球を打ち返すためのバッティング練習で、

バッティングピッチャーが全力投球をする、というわけでもありません。

 

どちらかというと「簡単にできること」をしながら

その日の調子を確かめたり、

微妙な感覚の調整をしていくでしょう。

 

 

これは、もちろん他のスポーツでも同じでしょう。

 

毎回「本番モード」で練習をするわけではありません。

 

「基礎練習」に始まり、「基礎練習」に終わるのです。

 

 

学習においても、それは同じです。

 

淡々と取り組むことは、

面白みがなく感じられるかもしれません。

 

ですが、

その「淡々としたこと」こそが、

大きな差を作る、最大の秘訣なのです。

 

 

「淡々」が、苦にならない考え方を身につけられたら

あとは、その積み重ねの先に、

自動的に「成果」があることを、確かめ続けていくだけで良くなります。

 

 

今日の「淡々」

明日の「淡々」

 

何を、積み重ねていけるでしょうか。

 

「淡々」で、差をつけていきましょう。

 

アドバンスクラス 四ツ谷教室

四ツ谷教室の詳細はこちら

体験教室へのお申し込みはこちら