夏休み前の今から、「夏休みの計画」実行の練習をしておきましょう。

夏本番、1学期も、もうあと少しです。

 

本日、公園で「初蝉の声」を聞きました。

 

いよいよ、暑い夏の本番がくる、

そんな感覚です。

 

 

気がつけば、7月も1週間が終わり、

そろそろ「夏休み」の足音も聞こえてくる頃ですね。

 

 

都内は、再三再四の「緊急事態宣言」で、

夏休み中も、存分に外出できるかと言われると、そうではないかもしれませんが、

 

そのような限られた環境の中でも、

「どう楽しめるか」を、考えていきたいものです。

 

 

そして、夏休みも近づく今、

 

「1学期中に、やり切りたいこと」を決めて、取り組んでみるのも良いでしょう。

 

 

長期休暇となる夏休み。

 

でも、

「夏休みになってから〇〇しよう」という努力目標と立てた場合、

夏休みになってからの「一発本番」は、ちょっぴりリスキーでもあります。

 

序盤から「計画倒れ」になった場合、リカバリーが難しいからです。

 

 

夏休みに入る前から、夏休みの「助走」をつけておくことが有効です。

 

今のうちから、少しずつ、「夏休みの計画」と、

計画を実行できるような「練習」をしておきましょう。

 

 

例えば、

「夏休みは、毎日朝の1時間学習。」などと決めたとします。

 

普段は、学校で勉強をしているわけですから、

夏休みは、その代わりに自宅で学習、という計画です。

 

 

ですが、こういった計画は、

慣れていないと、なかなかうまくいかないことが多いです。

 

 

なぜならば、

「(半強制的に)学校に行くことで始まる勉強」と、

「自分の意思で机に向かって取り組む勉強」では、

取り掛かりの「きっかけ」が大きく異なるからです。

 

 

毎朝の家庭学習の習慣ができていれば、

その流れから、朝の家庭学習を進めることには、そこまで無理もないかもしれません。

むしろ、自宅での過ごし方の「スタンダード」ですから、午前中に学習に取り組むことは、「いたって自然」なことでしょう。

 

 

ですが、反対に、

ご家庭での朝学習の習慣がゼロの人は、

夏休みになったら、それが突然うまくいく、ということはありません。

 

 

むしろ、最初の数日は、高めのテンションでうまく行くかもしれませんが、

徐々に、その空気はトーンダウンし、1週間もすれば風化してしまっている、というのがオチです。

 

 

そうならないためにも、

夏休みの家庭学習の習慣をつけるためには、

今のうちから「練習」をしておくことです。

 

 

例えば、

「毎朝、5分だけでも勉強してから学校に行く」

といったことをするだけでも、大きな違いがあります。

 

 

万が一、うまくいかなかったとしても、

その「改善策」を考えられている状態で、夏休みをスタートできます。

 

 

この「経験」があるかないかは、とても大きいです。

 

 

ぜひ、夏休み前に、

夏休みの計画を見据えた「習慣づくり」をスタートさせてみてください。

 

アドバンスクラス 四ツ谷教室

四ツ谷教室の詳細はこちら

体験教室へのお申し込みはこちら