幼児期・低学年からの「学習習慣」を作ると、後々が、かなり、スムーズです。
年末年始の期間も、どんどん、学習が進んでいますね。
年が明けて、最初の月曜日でしたが、
もう少しだけ、冬休みという方も多かったでしょうか。
まだまだ、お仕事に出かける人かげもまばらな、本日の都内でした。
年末年始の期間が明けて、
「宿題教材をやり終えました。」
というご連絡を、いくつも、いただいております。
年末年始の期間も、
いやむしろ、年末年始だからこそ、
みっちり、学習に取り組めた人も、たくさんいるようです。
とても、素晴らしいことだと思います。
よく、作り話だったりで、
受験塾が、元日から教室を開けていたりして、
「受験生に正月はない!」などと気合を入れているような場面を見たりしますが、
(そして、現実にも、そう言って元日から勉強している受験生もいるでしょうが、)
これも、個人的には、ちょっと違和感がある話で、
「別に、受験生じゃなくっても、元日から勉強したりするもんだけどなぁ。」
という感覚です。
ただ、そうした学習習慣を、
小学校低学年、あるいは就学前の年長さんの時点から、身につけられているというのは、
後々の学習の進め方を考える上でも、
大きな「アドバンテージ」になります。
数年後には、中学受験を、と考えている、
低学年、あるいは未就学のお子さまを持つご家庭で、
「できるだけストレスなく、受験期を過ごしていきたいなあ」
と考えている方は、
それこそ、お子さまが「物心つく」前から、
自宅で学習をすることを「当たり前」のことにしておくことを、おすすめします。
親子とも、後々が、非常にラクなはずです。
というわけで、
宿題の追加をお待ちの皆様、
教材の発送まで、あと1日と少々、お時間をいただきますが、
どうか、もう少しだけ、お待ちください。
次の宿題教材は、
どんどん学習を進められていることも考慮して、お届けいたします。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 学習教室2024年3月31日前向きな気持ちで、新年度を迎えましょう。
- 学習教室2023年12月31日2023年の終わりによせて
- 学童教室2023年8月31日夏休みも終わり、2学期がスタートしてきます。
- 学童教室2023年8月4日もし、chatGPTに読書感想文を書かせてみたら?