皆さんのおかげで、学びの「基準値」も高いお教室が創れています。
今週末のアドバンスクラスも、充実した学習の時間でした。
土曜日の高田馬場教室でも、
休み時間を早めに切り上げて、フライング気味に国語に取り組むことで、
結果的に、国語の学習時間を「かせぐ」のがスタンダードになりつつあり、
日曜日の四ツ谷教室は、
本日の参加者、全員が新1年生の皆さんでしたが、
お教室の開始時刻の10分前から、自発的に学習がスタートしていることが、「自然な流れ」となってきています。
いずれも、
お教室に参加している一人ひとりが、
「自発的に」「積極的に」学習に取り組んでいる結果であって、
講師は、一度も、誰にも
「勉強しよう」
「ちゃんとやろう」
とは言っていません。
(むしろ、「言わずに済んでいる」という方が正しいのかもしれませんが。)
つまり、
下手すると、中高生でも身につけられていないことも少なくない「基本的な学習への姿勢」が、
小学校低学年、さらには就学前の段階で「当たり前」となっている、
ということです。
それが、
アドバンスクラスの「標準」になっています。
これは、とても素晴らしいことですし、
お教室に通う皆さん一人ひとりの「自分自身」のためだけではなく、
同じ教室空間を共有している「お互い」にとっても、
相互に、良い影響を与え合えている、とも言えるでしょう。
来月からは、
高田馬場教室が、四ツ谷教室と合併をしますが、
そこで、また新たな「化学反応」が起こるはずです。
これはこれで、また、楽しみなことでもあります。
今日の学習を進めていて、
数週間前の自分と比較しても、
「できるようになっている」という成長を実感した人も多かったですね。
自分の「変化」や「成長」を実感しながら、
前向きに、
積極的に、
学習を進めていきましょう。
来週末、あるいは再来週末、
また、一緒に学習の時間を共有できることを、楽しみにしています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 学習教室2024年3月31日前向きな気持ちで、新年度を迎えましょう。
- 学習教室2023年12月31日2023年の終わりによせて
- 学童教室2023年8月31日夏休みも終わり、2学期がスタートしてきます。
- 学童教室2023年8月4日もし、chatGPTに読書感想文を書かせてみたら?