2月の初頭は、中学受験の「本番シーズン」ですね。

2月になりました。

 

今月は、28日と、1年の中でも最も日数が少ない月ですが、

今年は、「月曜から日曜」の1週間が、ちょうど4回あるという、

ちょっとだけ、特別な2月です。

 

1週間ごとのリズムを、いい調子で4回転させると、

キリよく、3月にバトンタッチできますね。

 

そんな、2月を、淡々と過ごしていきたいと思います。

 

 

中学受験は、今まさに「佳境」です。

 

自宅の近所の中学校でも、

「入試会場」の看板が立てられていました。

 

今年は(卒業生も含めて)アドバンスクラスの生徒の中には「受験生」はいませんが、

 

もう数年したら、

アドバンスクラスで、一緒に学習した子たちからも、

「今年、受験です。」

といったお話を聞けるのかなあ、

などと思うと、

 

また、感慨深いものがあります。

 

 

とはいえ、そんな日が来るまでには、

少し気が早いようにも、思いはしますが。

 

 

 

受験の真価は、「受験当日」には決まらない。

 

せっかくなので、

普段はあまり書かない、「受験」というものについて、少し触れてみましょう。

 

受験の真価は、

「本番、当日」に決まるのではありません。

 

ましてや、合否の結果を得る瞬間にあるのでもありません。

 

受験における、本当の価値は、

当日に至るまでの、日々の積み重ねにこそ、

存在しているものなのです。

 

 

逆に、受験本番は、

 

もう、いたってシンプルで、

「やるだけ」

以上、です。

 

 

むしろ、

それまでに、やることをやりきってきた受験生にとっては、

 

受験「当日」というのは、

 

全てのプレッシャーから解放されて、

「本番」という非日常を味わい尽くす

 

いわば「ご褒美Day」のようなものです。

 

(もちろん、サポートをする保護者の皆様にとっては、本番の瞬間まで、気が気ではないかもしれませんが。)

 

 

 

アドバンスクラスのみなさんは、

「テスト」に取り組む時に、

「楽しい」と感じられているでしょうか。

 

あるいは、「気持ちいい」でもいいかもしれません。

(小学生の皆さんが生まれる前の、そのまた昔、オリンピックで金メダルをとって「チョー気持ちいい」といった選手がいました。全く同じではないかもしれませんが、その言葉の意味するところが、なんとなく、わかるような気もするのです。)

 

テストの時間を「楽しい」と感じられるかどうかは、

それまでの学習の「量」や「密度」によります。

 

テストの「楽しさ」が分からないのであれば、

まだまだ、学習が足りていない、ということです。

 

もちろん、小学校低学年の時点で、その境地に至る必要はありません。

受験の「本番」で、初めて、その感覚がわかれば良いのです。

 

むしろ、本当の「本番」でないと、

その感覚は、味わえないものなのかもしれません。

 

そんな、「特別な日」が、

受験の「本番」なのです。

 

でも、そんな受験本番でも、

おそらく、誰もが「楽しさ」を味わえるわけではないでしょう。

 

それは、

悩んで、悩んで、悩み抜いた上で、

突き抜けたからこそ、得られる爽快感、というべきか、

 

やれるだけのことをやってきたからこその、

文字通り「ご褒美」のようなものなのです。

 

 

「ちょっと、なに言ってるかよく分かりません。」

 

そんなふうに思っている人も、いるかもしれませんね。

 

いいんです。

まだ、分からなくても。

 

そういう世界が、受験という世界にはある、

ということだけ、知っておいてください。

 

そして、

1年後、2年後、3年後、……

その境地に到達することを目指して

ぜひ、日々の学習に、取り組んでいってください。

 

 

 

このブログを見ている、現役の「受験生」がいるかは分かりませんが、

 

受験生の皆さんは、

残りの日程も、

ぜひ、中学受験の「クライマックス」を、

存分に、味わってきてください。

 

アドバンスクラス 四ツ谷教室

四ツ谷教室の詳細はこちら

体験教室へのお申し込みはこちら