ご自宅での学習は、どこで?

今日で、8月も折り返しです。

 

お盆休み期間で、アドバンスクラスもお休みだった今日は、

1日、自宅にいて、

普段できないところの掃除や片付けをおこなっていました。

 

 

お部屋のちょっとした模様替えをするだけでも、

気分が変わって、良いですね。

 

 

ご自宅での学習場所について

 

自宅ネタ、ということで、

今日は、「ご自宅での学習場所」について書いていきます。

 

 

皆様のご家庭では、普段どこで、勉強をしていますか。

 

ご自宅に「子供部屋」があるご家庭もあるでしょうし、あるいは無いご家庭もあるでしょう。

 

もし、子供部屋があるご家庭だったとしても、

「お勉強は自分の部屋で」とするのは、少し考えた方が良いかもしれません。

 

ご家庭での学習については、子供部屋ではなく、

「居間」つまりリビングか、

ダイニングテーブルを使った学習を、オススメしています。

 

 

理由を、3つに分けてお伝えします。

 

居間学習のメリット①:帰宅後、学習にとりかかりやすい。

 

居間学習のメリットのひとつは、帰宅後、すぐに学習にとりかかりやすい、という点です。

 

多くのご家庭では、

帰宅後、子供部屋にいく前に居間を経由することになるかと思います。

(都内の場合、例えば戸建てで2階がリビングで、1階に子供部屋がある、というご家庭も少なからずありますが、それでも「ただいま」も無しに子供部屋に直行するのは、日々の生活の動線としては、少し心配です。)

 

わざわざ、子供部屋に行かなくても、

リビングで学習をする環境があれば、

帰宅後、学習に取り掛かるのがスムーズです。

 

 

帰宅直後でなくとも、

食事のために、必ず行くことになるリビングですから、

そこで、そのまま学習に取り組むことができるのは、スムーズに学習がスタートしやすいです。

 

 

反対に、リビングに学習環境がない場合、

リビングは、「テレビを見る部屋」のようになってしまうばかりか、

「子供部屋」に移動したからと言っても、必ずしもそこで学習に着手できるわけではないとも言えるでしょう。

(気が付いたら、子供部屋でゲームをしていた、などということは、よく聞く話です。)

 

 

居間学習のメリット②:学習の教材を厳選できるため、取り掛かりに迷いが少ない。

 

居間学習のメリットのふたつ目も、突きつめたら「いかにすんなりと学習にとりかかれるか」という点では、ひとつ目と同じです。

 

リビングや、ダイニングテーブル付近に、学習教材を置いておく、となった場合、

「すべての教材を手の届くところに並べておく」というわけにはいきません。

 

むしろ、

「その日取り組むべき、限られた教材のみ」が、部屋の中にあるのが自然でしょう。

 

ですから、

学習机の前にある沢山の教材を前にして「今日は、どの勉強をしようかな」と考える必要もありません。

 

 

毎日の学習は、例えば、

・朝起きたら、練習帳と計算練習帳、文章題を1ページずつ

・帰宅後は、学校の宿題を終わらせて、漢字練習帳を1ページ

など、限られた教材の中で、ルーティンを作っておけば、

スムーズに学習に取り掛かることができます。

 

 

また、リビング・ダイニングともに家族の共用のスペースですから、

勉強道具を、出しっぱなしにしておくわけにはいけません。

 

取り組んだ教材は、

取り組んだ後、すぐに、元の位置に「片付ける」必要があります。

 

 

そうすることで、

常に、シンプルで清潔な学習環境を整えることが可能なのです。

 

 

「子供部屋」の学習机では、そうはいきません。

 

取り組んだ教材を机の端に置いておいても、

教材を山のように積み上げていたとしても、

生活上、「特に問題がない」ことになります。

 

そうすることによって、学習環境が乱雑になり

結果として、集中力が散漫になる原因ともなります。

 

 

居間学種のメリット③:安心して学習に取り組める。

 

居間学習のもう一つのメリットは、

ご家族がいる生活環境の中で、安心して学習に取り組むことができる、という点です。

 

一人で、静かな子供部屋にこもっていることは、

お子さまによっては「怖い」と感じることもありますし、

「不安」を感じることも多いようです。

 

それよりも、

ご家族のいる空間の中で、

安心して学習に取り組む方が、

スムーズに学習を進めることができます。

 

多少の生活音がある中で、集中して学習できるようになっていることの方が、

耳栓をして、外からの刺激を減らして学習するよりも、

テストで高いパフォーマンスを出すことができます。

 

(ちなみに、「耳栓をして学習」は、やらないようにした方が無難です。試験の際に、なんでもない音にも敏感になり、集中力が切れてしまうようになります。)

 

 

 

居間学習のメリット番外編:学習サポートがスムーズ

 

以上の3点から、「居間学習」をオススメしていますが、

番外編として、

お子さまが学習していて、困ったことがあった時にはサポートをしやすい、という点もあげられるでしょう。

 

もちろん、小学生の家庭学習は、

お父さま、お母さまが付きっきりで進めるものではないですが、

それでも、

何かあった時に、サポートやアドバイスをすることができるのは、

お子さまの家庭学習において、有益な手助けとなることもあるでしょう。

 

 

ぜひ、ご家庭の居間で、

学習を進められるような環境を、作ってみてください。

 

アドバンスクラス 高田馬場教室

高田馬場教室の詳細はこちら

体験教室へのお申し込みはこちら

学童型 学習教室 「四ツ谷アドバンスクラス」

四ツ谷アドバンスクラスの詳細はこちら

四ツ谷アドバンスクラスへのお申し込み・お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

藤田和彦