「いいね!」「やったね!」が飛びかう空間。

本日は、四ツ谷アドバンスクラスでした。
90分の学習時間が、
あっという間に過ぎ去ってしまったくらい、
完全集中した、時間でした。
今日の生徒の皆さんは、
いつもの学習量よりも、明らかに多くの問題に取り組めていました。
そんな、確かな「手応え」を、感じてくれていたらな、と思いながら、教室を後にしました。
お教室の中では「できたね」「いいじゃん」といった声がけを心がけています。
些細なことにも、「マル」をつけていくことで、
「小さなガッツポーズ」が積み重なっていきます。
そんな、小さな「マル」が、
どんどん、次の課題に立ち向かうための「エネルギー」となっていきます。
コツコツと、「マル」を刻んでいくことが、
学習をスムーズに進める「リズム」になっていくのです。
そして、良いリズム、空気は「伝播」します。
直接的な影響や、因果関係は、あるかもしれませんし、ないかもしれませんが、
直接、指導していないお子さまや、他の先生からも「いいね!」「やるじゃん!」といった声が聞こえてくると、
お教室という空間全体が、エネルギーに溢れた「グッド・スパイラル」に入っていることを、確信します。
今日も、たくさんの「やったね」が飛びかう、気持ちの良いお教室でした。
四ツ谷アドバンスクラスは、また来週、水曜日。
元気なお顔で、お会いできるのを楽しみにしています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
学童教室2023.03.18春休みオススメの「学習パターン」3選
学習教室2023.03.13講師と生徒、真剣勝負のアドバンスクラス90分です。
学習教室2023.03.11明日も、集中して学習を進めるアドバンスクラスにしていきましょう。
学童教室2023.03.01【小1算数】くり下がりの引き算の計算方法②