とにかく「健康第一」を心がけています。

本日で、1月が終わりです。
あっという間の1月でしたが、
みなさんは、いかがお過ごしでしたでしょうか。
東京をはじめ、再びの緊急事態宣言が出された1月でもありました。
昨年の4月の時と比べれば、学校での学びにおける影響はなかったでしょうが、
それでも、休日の過ごし方など、制約を感じながら過ごした、という人も多かったかもしれません。
ともあれ、2021年も、あっという間に「12分の1」が終了した、ということになります。
あらためて、年初に立てた「1年の計」を振り返ってみるのは、いかがでしょうか。
私自身は、
今年の最大のテーマは「健康第一」ということで、
体調の変化に気をつけながら、無理なく、1月を過ごすことを心がけました。
おかげさまで、1月は、体調を崩すこともなく、健康に月末を迎えることができて、
まずは、ほっとしています。
とはいえ、すぐに、2月がスタートしますから、
まだ、気が抜けません。
昨今の健康管理においては、
「ミスが許されないテスト」のような緊張感があるように、
個人的には感じています。
ともすれば、テストなんかよりも、はるかにシビアかもしれません。
そうであったとしても、
やることは、テストの時と同じです。
「できることは、全てやる」こと。
自分ができることをやったら、
その先の結果については、あれこれ思い悩んでも、しかたがありません。
2月も、引き続き「健康第一」で、
ベストコンディションでお教室での指導ができるように、
自分ができることに、集中してまいります。
アドバンスクラスのみなさん、
また、2月のお教室でも、元気にお会いしましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
学童教室2023年8月31日夏休みも終わり、2学期がスタートしてきます。
学習教室2023年8月4日もし、chatGPTに読書感想文を書かせてみたら?
学童教室2023年8月2日受験の準備にも大いに役立つ!夏休みの宿題「読書感想文」
学習教室2023年7月30日個別指導講座も含め、充実の日曜日でした。