ご自宅での学習について「時間割」を作ってみましょう。

今日は、暑さも日差しもおだやかで、過ごしやすい1日でした。

 

今日のような日があると、

逆に、暑さが激しい日に、どれだけ体力を消耗しているのかも、はっきりとわかります。

 

 

夏の暑さも、まだまだこれから、です。

 

疲れた時は、「ひと休み」しながら、

今日を、積み重ねていきましょう。

 

 

ご家庭での「学習の時間割」は決まっていますか?

 

小学校に通うみなさんは、

学校や、塾のお教室で勉強する以外に、

 

ご家庭でも、

学校の宿題や、

お教室から出している宿題教材にも、取り組んでいることでしょう。

 

その他にも、家庭学習用の教材なども、あるかもしれません。

 

自宅でお勉強をする際に、

「お勉強をする時間帯」や、

「取り組む学習の内容」「分量」

などは、決まっているでしょうか。

 

 

その日のお勉強を、「やろうか」「やるまいか」

あるいは、

「いつやるのか」

「何をやるのか」

などで、迷うことをなくすためにも、

 

あらかじめ、

お家での学習ルールを、決めておくと良いでしょう。

 

 

たとえば、

・朝、学校に行く前の10分で、練習帳を2ページ取り組む。

・帰宅後は、まず学校の宿題を終わらせる。

・夕食の後に、漢字の教材を1ページ取り組む。

 

などといった具合です。

 

お勉強のルールを決めておけば、

学校の授業と変わらない「時間割」に沿って、学習を進めることができます

 

 

兄弟・姉妹がいる場合も、同じ時間帯に、机に向かうようにするのがオススメです。

 

そうすることで、

家の中の空気を、「勉強の時間」モードにすることができるからです。

 

 

また、ご兄弟がいる場合は、

お兄ちゃん、お姉ちゃんが、弟や妹のお勉強を見てあげることも、

ちょうど良い「復習」や、

自分の考えを整理して伝える練習にもなります。

 

 

ご兄弟がいない場合でも、

週末などには、一家の「勉強の時間」を作って、

親子で、それぞれの勉強をする時間を設てみましょう。

 

そうすることで、

「学びの習慣」が、ご家庭全体で身についていきます。

 

これは、結果的に、お父さま・お母さまにとっての「メリット」もあるかもしれませんね。

 

 

 

ご家庭でのお勉強は、「ルール化」しておくとスムーズです。

 

ぜひ、お家の中での「時間割」も、考えてみてください。

 

 

アドバンスクラス 高田馬場教室

高田馬場教室の詳細はこちら

体験教室へのお申し込みはこちら

学童型 学習教室 「四ツ谷アドバンスクラス」

四ツ谷アドバンスクラスの詳細はこちら

四ツ谷アドバンスクラスへのお申し込み・お問い合わせはこちら