学習効果を高める「睡眠」の話
夜も更けてまいりました。
そろそろ、「眠気」がやってくる時間ですね。
今日は、「睡眠」についてのお話をします。
お教室にきた生徒の中には、
「昨日、10時まで起きてたよ。」
などと、教えてくれるお子さまもいらっしゃいます。
そういった話の流れで、
「昨日、何時に寝たの?」
「今朝は、何時に起きたか覚えてる?」
といった、話になることがあります。
皆様のご家庭では、お子さまは何時に寝て、何時に起きているでしょうか。
もちろん、睡眠時間にも個人差があるでしょうから、
一概に、「こうあるべき!」と言えるものではないでしょう。
ですが、小学校低学年で、「11時ごろまで起きている」といったお話を聞くことがあると、
ちょっぴり、心配になります。
「寝る」ことで、脳も身体も成長します。
寝ている間に、脳はその日の情報を整理して、
記憶を「長期記憶」へと移動している、などと言われています。
(その過程で、「夢を見る」などとも言われます。)
また、一説には、夜の22時から翌2時までが、
「成長ホルモン」が出るゴールデンタイム、などと言う話もあります。
寝ている時に、身体の中では、新しい細胞が活発に成長したり、
老廃物を除去したり、といった働きをしているそうです。
ですから、「睡眠」は、心身ともに大切だと言えます。
毎日の「睡眠」は、レースでいう「ピットイン」に等しい。
短時間睡眠のもとで、
1日10数時間の、長時間の学習をするくらいなら、
しっかり睡眠をとった上で、
集中して、学校の授業と1〜2時間程度の学習をする方が、
学習効果は高いような気がします。
昔、受験生に向けて、
「4当5落」(「3当5落」とも)という言葉があったそうです。
文字通り、志望校合格を目指すなら、睡眠時間を4時間くらいにして、その分ガリガリ勉強をしましょう、
反対に、5時間も寝ているようでは、合格できませんよ、
といったような意味です。
私自身は、
そういった、いわゆる「スポ根」的な精神論は、どうしても信じることができませんでしたので、
大学受験期においても、睡眠時間は6時間は確保していました。
ですから、ハッキリと断言しますが、
「4当5落」は、真っ赤な嘘です。
「l働き方改革」などが叫ばれるこの時代において、
「寝る間を惜しんで勉強」と言う価値観も、そろそろ前時代的なのかな、とも思いますが、
意外と、夜更かしをしているお子さまがいたりするので、
学習の効果や健全な成長を考えたら、
睡眠時間の確保については、少し、考えた方がいいのかもな、と思っています。
もし、朝スムーズに起きれない状態なら、
夜寝る時間を早めた方がいいでしょう。
ちなみに、ご参考までに、
私自身の小学生時代の就寝時刻は、
小学校1〜3年で、20時
小学校4〜6年で、21時でした。
当時、
「ゲツク(月9)」ってなんなんだ?
なんで、夜寝る時間のテレビ番組を、見てる同級生がいるんだろうか?
などと、思っていたことを覚えています。
学校が終わって、
帰宅をして、
夕食を食べて、お風呂に入って、
それなりに遊んだりもしている中で、
放課後の学習時間は、(ハードな塾通いをしている子たちと比べたら)きわめて短時間、であったと言えるでしょう。
「どうして、そんなにたくさん寝ていて、勉強もできたのですか?」と聞かれて、
「睡眠学習ですよ。」などと、答えてみたりすることもありますが、
これは、あながち嘘ではありません。
実際に、「寝ること」が、
毎日の学習の効果に、大きなプラスの影響を与えていたのだろうと、考えています。
(むしろ、「寝ること」のプラス効果よりも、
「寝不足」のマイナス効果の方が大きいと思いますが。)
充分な睡眠は、子供も大人も、年齢関係なく必要です。
充分な睡眠をとって、
ベストコンディションで、明日をむかえましょう。
ということで、
私も、そろそろ、就寝したいと思います。
明日も、充実の1日をお過ごしください。
学童型 学習教室「四ツ谷アドバンスクラス」説明会
日時:2/2(日) 13:30〜15:00
会場:そろばんToz四ツ谷(新宿区三栄町25)
参加費:無料
新たに、四ツ谷にオープンする学童教室、四ツ谷アドバンスクラスについて、保護者の方に向けた説明会を開催いたします。
当日は、学童教室の説明とあわせて、小学生の低学年までに身につけておきたい学習の習慣を作るコツや、日常学習についての質疑応答などの時間も設けております。
お菓子をめしあがりながら、お子さまの教育について、ざっくばらんにお話いただける会です。
お子さま連れのご参加も可能ですので、お誘い合わせの上、お気軽にお越しください。
四ツ谷アドバンスクラス、説明会のお申し込みはこちらから、
必要事項をご入力の上、お申し込みください。
来年度の放課後について考えている、みなさまのご参加をお待ちしております。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 学習教室2024年3月31日前向きな気持ちで、新年度を迎えましょう。
- 学習教室2023年12月31日2023年の終わりによせて
- 学童教室2023年8月31日夏休みも終わり、2学期がスタートしてきます。
- 学童教室2023年8月4日もし、chatGPTに読書感想文を書かせてみたら?