サービス案内 当教室では、幼児から高校生までの指導を行っています。 幼児期には、小学生になってからの学力アップが確実に実現できる、総合的な基礎力を身につけていただきます。 会社案内 弊社は、およそ50年前に東京都板橋区で創業いたしました。創業当初、小学生向けにそろばん、学習の指導を行いました。その指導の中で、オリジナル教材練習帳シリーズが生まれました。開発した学習教材は、累計800万冊、50万人以上のお子さまの学習指導に活用されています。 採用情報 指導講師、指導講師補助、採点要員など、教育に関心のあるかたのご応募お待ちしています。未経験からベテランまで歓迎しています。
2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 藤田和彦 学童教室 ご家庭での学習ルールの設定は「最低ライン」だけを。 週末は、いかがお過ごしでしたでしょうか。 12日は、久しぶりの「休日」でした。 そうは言いながらも、結局は、 ついつい、今後の教材や問題を作ったりしてしまうのですが。 1日中、全く何もしないのは、どうも居心地が悪 […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 藤田和彦 学習教室 アドバンスクラスのオンライン教室、ご参加ありがとうございます。 本日は、 閉館となっている高田馬場教室に代わり、 オンラインでのアドバンスクラスを開催させていただきました。 オンラインである以上、 リアルタイムに質問に答えるのが難しい点や、 学年ごとの授業の切り分け、 板 […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 藤田和彦 学習教室 明日は、アドバンスクラス初のオンライン講座です。 明日のアドバンスクラスのお教室を開けられない代わりに、 新年度、1回目の高田馬場アドバンスクラスは、 お教室を開けられない代わりに、 オンラインのフォローアップ講習を開催いたします。 お教室でご一緒できないのは残 […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 藤田和彦 お知らせ ご自宅で、「新学期」をスタートさせましょう。 昨日4月7日、東京都を含む7都府県に向けて、緊急事態宣言が発出されました。 学習塾やお教室についても、休業の要請が出されていることを受けて、 今月の高田馬場アドバンスクラスについては、全クラスを休講といたします。 […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 藤田和彦 学童教室 新学期、学校に行った後に、ぜひ、おこないたいことがあります。 今週からは、「通常であれば新学期」の週です。 地域や学校によって、 「通常どおり新学期スタート」の地域もあれば、 「ゴールデンウィーク明けまで休校」が決まっていたところも、 「一転休校に」というところもあるでしょう。 […]
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 藤田和彦 学童教室 「ピンチ」は「チャンス」。4月の学びの形をデザインしましょう。 平日も終わり、 今日、明日とが、春休み最後の週末になる、 かと、思いきや、 都区内の小中学校は、ゴールデンウィーク明けまで休校となるような、対応が発表されました。 3月に引き続き、 さらに1ヶ月の、休校が続く […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 藤田和彦 学童教室 2020年度は、四ツ谷アドバンスクラスからスタートしました。 いよいよ、新年度がスタートしました。 2020年度の第1回の授業は、四ツ谷での「アドバンスクラス」でした。 新しい学年になってから、初めての学習の機会。 集中して、学習に取り組めた人も、 少し、休みボケを引き […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 藤田和彦 学童教室 明日から新年度。四ツ谷アドバンスクラスも新年度スタートです。 もうすぐ、新年度が始まります。 2019年度の最終日は、どのような1日でしたか。 明日からは、気持ちは「新しい1年」です。 新学期のスタートも、どうなるかな、という先行き不透明な状況ではあります。 「先が […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 藤田和彦 学童教室 2019年も、あと1日少々です。 今年度も、あと1日少々となりました。 あっという間に、週末も終わり、 気がつけば、今年度もあと1日少々です。 明日は、3月31日、 2019年度の「大晦日」でもあります。 今年度のうちにやることは、今年度のう […]
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 藤田和彦 学童教室 晴耕「雨読」の週末がやってきます。 さて、いよいよ、 今年度、最後の週末がやってきます。 都内の天気予報によると、 週末は、土日とも雨で、 むしろ日曜日は雪が降る、とかの予報だそうです。 さらに、外は激しい風が吹いています。 「これ幸い」で […]