学校での学習量が増える今の時期こそ、学力を伸ばす「チャンス」でもあります。

本日のアドバンスクラスは、恒例(?)の「抜き打ちテスト」の日でした。
本日のテーマは、「休校期間に身につけた力を確かめよう。」ということで、
3ヶ月ぶりに、テストに取り組みました。
1学年上のテストにも取り組むことで、
「現在の学力」を確かめます。
特に、漢字などは、
まだ学習していないものもあったでしょうが、
「これって、どんな漢字を書くんだろう?」と考えることも含めてが、
「テスト」を題材にした、今日の学習でした。
先日のブログでも紹介した「テストの受け方」についても、
意識して、取り組んでくれた人が多数でした。
また、時期を見て「抜き打ちテスト」を実施しますが、
その時に、さらに力がついていることが確認できると思います。
楽しみです。
現在、学校の「宿題」が盛りだくさんとなっているようです。
休校期間の遅れを取り戻すべく、
本腰を入れて授業が展開している、今の小学校。
通常スケジュールの学校と比べても、学習量が多めになっていることでしょうが、
だからこそ、「基本的な学習習慣」の差が反映されていくことでしょう。
学習がどんどん進んでいく、
これは、学力を伸ばすチャンスでもあります。
これから高まる気温による夏バテ対策も注意しつつ、
(よく食べる、よく寝る、これは鉄則です)
着実に、学習を進めていきましょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
学童教室2023.03.18春休みオススメの「学習パターン」3選
学習教室2023.03.13講師と生徒、真剣勝負のアドバンスクラス90分です。
学習教室2023.03.11明日も、集中して学習を進めるアドバンスクラスにしていきましょう。
学童教室2023.03.01【小1算数】くり下がりの引き算の計算方法②