2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 藤田和彦 お知らせ 今年の夏休みは、平日に「個別指導クラス」の開講を企画しています。 2022年も折り返しました。 あっという間に7月となり、今年も折り返し、下半期のスタートです。 2022年の後半も、さらに充実した時間をつくっていけたら、と思っております。 そして、小学校は、 […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 藤田和彦 学童教室 国語の文章題「記述式問題」上達の近道は、地道な試行錯誤の積み重ねから。 6月も、折り返しを迎えました。 梅雨どきではあるものの、 心なしか、過ごしやすい日々が続いているような気もします。 これから、夏も本格化し、暑くなっていくことでしょう。 梅雨の湿気にも、夏の暑さにも負けず、 […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 藤田和彦 学童教室 5月が終了し、今年の折り返しに向けた6月がスタートです。 あっという間に、5月が終了です。 ゴールデンウィークもあった5月。 連休があったのは、ずいぶん前のことのようにも思いますが、 あっという間に、5月が終わってしまった印象です。 新年度も、6分の1が経過して、 […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 藤田和彦 学童教室 テスト問題は「フルコースのディナー」である。 本日は、午後からアドバンスクラスの授業の日です。 5月も折り返しとなる本日。 午後からは、アドバンスクラスの今月2回目の授業の日です。 本日も、「全国統一小学生テスト」を意識した対策授業をお届けする予定です。 […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 藤田和彦 学童教室 「わからない!」と感じる問題に出会ってからが、本当の勝負です。 5月も「中旬」です。 ゴールデンウィークも終わり、「1学期」も本格的に進んでいっています。 新年度の環境にも、そろそろ、だいぶ慣れてきた頃ではないでしょうか。 逆に、連休明けのきっかけで、4月の疲れがどっと出 […]
2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 藤田和彦 学童教室 5月の初日は、四谷教室でアドバンスクラスです。 5月になりました。 あっという間に、新年度も1ヶ月が経ち、5月がスタートしました。 ゴールデンウィークということで、連休中にお出かけをする、という方もいらっしゃることでしょう。 今年のゴールデンウィークは、明 […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 藤田和彦 学童教室 前回の「クイズ」の答えの意味を、じっくり考えてみましょう。 前回の「クイズ」の答えです。 まずは、あらためてクイズの問題を見てみましょう。 クイズ) 旅人が、道を歩いていると、分かれ道がありました。 一方の道は「正直村」に、もう一方の道は「うそつき村」につながっています。 「 […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 藤田和彦 学童教室 先週末のアドバンスクラスでは「論理クイズ」に正解者がでました。 4月も、もう「下旬」が目の前です。 新年度も、飛ぶように過ぎていっています。 私などは、「もうすぐ、ゴールデンウィークの時期になるのかあ。」などと思っているところですが、 新年度から新生活がスタートしている方から […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 藤田和彦 学童教室 年度はじめは、「新しい生活リズム」に慣れるところからスタートです。 先週末は、暑い1日となりましたね。 日曜日は、アドバンスクラスのお教室が終わった夕方でも、 外は、暑さが残るような日でした。 先日、入学式を終えたばかりの新1年生の皆さんを中心に、 集中して学習に取り組んだ90分 […]
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 藤田和彦 学童教室 3月31日は、令和3年度の「大晦日」です。 あと1日で、今年度も終了です。 水曜日のアドバンスクラスも、 本日、無事に終了して、 あとは、心穏やかに、新年度を待つばかりです。 今年度を振り返れば、 2度のオリンピックがあったりと、 特別感のある1年 […]