2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 藤田和彦 学童教室 先週末のアドバンスクラスでは「論理クイズ」に正解者がでました。 4月も、もう「下旬」が目の前です。 新年度も、飛ぶように過ぎていっています。 私などは、「もうすぐ、ゴールデンウィークの時期になるのかあ。」などと思っているところですが、 新年度から新生活がスタートしている方から […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 藤田和彦 学童教室 年度はじめは、「新しい生活リズム」に慣れるところからスタートです。 先週末は、暑い1日となりましたね。 日曜日は、アドバンスクラスのお教室が終わった夕方でも、 外は、暑さが残るような日でした。 先日、入学式を終えたばかりの新1年生の皆さんを中心に、 集中して学習に取り組んだ90分 […]
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 藤田和彦 四谷 3月31日は、令和3年度の「大晦日」です。 あと1日で、今年度も終了です。 水曜日のアドバンスクラスも、 本日、無事に終了して、 あとは、心穏やかに、新年度を待つばかりです。 今年度を振り返れば、 2度のオリンピックがあったりと、 特別感のある1年 […]
2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月12日 藤田和彦 学童教室 前回のアドバンスクラスで取り組んだ算数教材の問題です。 早くも、3月も中盤にはいっています。 小学生の皆さんの中には、 春休みまで、あと何日かと、 指折り数えている人もいるかもしれませんね。 春休みが始まる前に、今年の学習は、完ぺきにしておいて、 春休みを迎えよう […]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 藤田和彦 学童教室 3月は、春休みまでに「1年の総復習」の完了を目指しましょう。 3月がスタートしました。 このところ、外の空気も、すっかり春らしくなってきました。 いよいよ、今年度も最後の1ヶ月。 もう、新年度が見えてくる時期になってきました。 3月は、これまでの学習の「まとめ」の時 […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 藤田和彦 学童教室 本日も、午後からアドバンスクラスのお教室でお待ちしています。 今日は、午後からアドバンスクラスです。 前回のブログの「答え」を載せる前に、あっという間に1週間が経ってしまいました。 というわけで、遅ればせながら、前回のクイズの「答え」です。 正解は、 「左側の言 […]
2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 藤田和彦 学童教室 お教室の皆さんの「学ぶ力」が着実に高まっていることを、嬉しく思っています。 本日は、四ツ谷アドバンスクラスでした。 本日のアドバンスクラスは、 昨年からアドバンスクラスで学習をしてきている小学生の皆さんを中心としたお教室でした。 徐々に、難しい学習にも取り組んでいっていますが、 そんな中 […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 藤田和彦 学習教室 「論理的思考」は、磨けば磨くほど、どんどん成長していきます。 前回のクイズの解答・解説です。 前回のブログ記事に載せたクイズの「答え」を発表します。 問題編は、こちら(前回のブログ)です。 まずは、第1問です。 左から順に「正三角形(さんかく)」「正 […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 藤田和彦 学童教室 文章を読む力を「劇的に」つける秘訣は、小学校の「宿題」にもあり。 またまた、都内に大雪の予報だそうです。 1月に続き、明日、再び都内に大雪の可能性あり、だそうです。 これは、3連休の初日は「雪だるまづくり」からスタートか!? などと思ったりもしますが、 浮かれてばかりもいら […]
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 藤田和彦 学童教室 前回の数字クイズ、答えを見つけられましたか? 前回の「数字クイズ」の解答です。 クイズをご覧になっていない方は、 前回のブログ『本日のアドバンスクラスでは、「数字クイズ」を出題しました。』 をご覧ください。 それでは、解答編です。 問題)数字 […]